2016/12/30

2017年賀状

年賀状書いた。

%!PS
<< /PageSize [285 420] >> setpagedevice

/setrandcolor {% def
    /r1 {rand 5 mod 3 div} def
    /r2 {rand 4 mod 4 div} def
    /r3 {rand 3 mod 4 div} def
    r1 r2 r3 setrgbcolor
} def

/f {% def
    dup dup dup
    4 mod 0 eq {(2) 4 1 roll -1 0 rmoveto} if 
    4 mod 1 eq {(0) 3 1 roll -3 0 rmoveto} if 
    4 mod 2 eq {(1) 2 1 roll -3 0 rmoveto} if 
    4 mod 3 eq {(7 ) -5 0 rmoveto} if
} def

/i 4 def

/lineto-chars { % def
  /ex x def /ey y def
  /y exch def /x exch def
  /d x ex sub dup mul y ey sub dup mul add sqrt def
  /R y ey sub x ex sub atan def
  R rotate
  { d 0 le % ifelse
    { exit }
    { setrandcolor 
      /ra rand 5 mod 3 div 10 mul 22 add def
      /Georgia-Bold findfont
      [25 0 0 ra 0 0] makefont setfont
      i f show
      /i i 1 add def
      /d d 7 sub def }
  ifelse
  } loop
  0 R sub rotate
} def

1 1 20 { % for
  /n exch def

  newpath
  0 0 moveto
  135  45 moveto
   85 140
  110 165
  110 130 curveto
  0 0 moveto
  150 130 moveto
  155 190
  210 140
  130  40 curveto
  flattenpath
  {/y exch def /x exch def}{lineto-chars}{}{} pathforall
  gsave
  
  32 230 moveto
  0.9 0.1 0.2 setrgbcolor
  /Georgia-Bold findfont [90 0 0 100 0 0] makefont setfont
  (2017) show
  
  grestore
  showpage
} for

2017 by Keiichiro Shikano on Scribd

PSの解説でよく登場する、パスに沿った文字列描画の簡易版です。 まずflattenpathしてカレントパスをlinetoの配列に変換したあと、各linetoが描く直線がX軸になるまで回転→linetoの長さまで数字を順番に書く→回転を戻す、を繰り返しています。 どのへんが簡易版かというと、グリフを書き終わったポイントは当然ながらオリジナルのパスからはずれているのだけど、そこへ戻す処理をさぼっています。そのため、ベースになるパス(ハート型)よりも文字列の描く図形のほうが肥大していく、それもフォントや処理系によってずれ幅がけっこう違ってしまう、という緩い仕様です。 このコードはWindowsのDistillerに合わせてあります。 gsだと、なぜかずれがもう一回り大きい。

過去のやつ。

0 件のコメント: