![景品](http://farm8.staticflickr.com/7147/6599923793_82416d408a.jpg)
帰宅してすぐに箱から出し、インテリジェントオートで何枚か撮ってみましたが、背面の液晶でプレビューすると、やたらに明るく写ってるけど何となくしゃきっとしない絵。設定いじれば変わるかなと思って、プログラムオートでいじってみるものの、さっぱり勝手がわからない。オールインワンカメラなんて、自分ではまず買わないタイプなので、かなり戸惑います。まあでもふだん使っているパナソニックのコンデジよりモノとしては楽しいので、翌日子どもと散歩に出かけるときに持って行こうと決めました。
翌朝、つまり今朝、散歩に出る前にフォーカスを合わせるコツをさぐりながら撮ったのがこれ。なんというひどいボケだw。こういう写真を見ると、ソフトウェアでは得られずハードの質で左右される部分がまだまだあるんだと自分に言い聞かせてD90用にレンズを買う口実になります。まあ、これくらい寄れるとそれだけで単純に楽しくなってしまうので、気楽に撮り流していくことにしましょう。
![PC300002](http://farm8.staticflickr.com/7154/6599843227_7a8f103165.jpg)
このカメラ、背面液晶がタッチパネルになってて、タッチした場所でAFロックするようにできます。でも、それなりに明るい場所なら、従来のコンデジの要領でシャッターボタン半押しから構図を決めて撮るほうが楽でした。タッチパネルでAF操作するのに慣れてないわけではなくて、HTC Desireでは便利に使っているんですが、このカメラはタッチパネルの感度がいまいちよろしくない気がします。それにつけてもAFは楽ちんだ。
昨晩はしゃっきりしないと感じた肝心の絵ですが、晴天下ではずいぶん印象が変わりました。相変わらずインテリジェントオートはいまいちですが、プログラムオートにしてホワイトバランスのみオートにしてやると、完全にシャッター押すだけでソフトウェア支援をバリバリに受けたぱきっとした絵を快適に撮れるようになりました。
![山手線](http://farm8.staticflickr.com/7143/6599843839_742008659c.jpg)
![PC300035](http://farm8.staticflickr.com/7020/6599846343_4b620b2196.jpg)
![キリンキャンディー](http://farm8.staticflickr.com/7034/6599863517_8f0385dcc4.jpg)
![PC300036](http://farm8.staticflickr.com/7007/6599847079_0c9eacbdf2.jpg)
無駄に広角側があるのもスナップにはうれしい。
![PC300021](http://farm8.staticflickr.com/7169/6599844423_5dae2fb0fd.jpg)
![ライドオンストライダー](http://farm8.staticflickr.com/7158/6599849985_dd5af02aae.jpg)
でも、こういう写真はむずい。
![PC300060](http://farm8.staticflickr.com/7170/6599848813_16384b167c.jpg)
暗いシーンでも何も考えずにシャッター押すだけ。
![仲町商店街](http://farm8.staticflickr.com/7004/6599850789_b794d20393.jpg)
![日暮里](http://farm8.staticflickr.com/7033/6599852449_b465492d98.jpg)
おもしろ機能として、パノラマが撮れちゃう。これはかなり興奮しました。このためだけに、これを登山に持っていこうと思った。高さが720ピクセルなのでPCで見るとそれほど迫力ないけど、背面液晶ではアニメーションでプレビューしてくれるので、かなり「おおっ」となります。
![谷中コミュニティセンター](http://farm8.staticflickr.com/7152/6599850133_2131399ebc.jpg)
あと連写が楽しいです。これも背面液晶ではアニメーションとしてプレビューでき、やはり異様に楽しい。flickrが中心の自分にとっては、しょせん静止画なのでハンドリングが楽なのもうれしいです。ハイビジョン動画とか、正直もてあます。あれってみんな、撮影したやつをどうやって保管してるんだろう。もちろんこのカメラも当たり前のようにハイビジョン動画撮れるのですが。
もうひとつ、3Dが取れる機能があって気になってるのですが、背面液晶は3D対応じゃないので、3Dモニターがないと楽しめないらしい。残念。
別の日に撮影したものを追加しときます。
![](http://farm8.staticflickr.com/7184/6781485450_29cbe7cccc.jpg)
![科学未来館](http://farm8.staticflickr.com/7050/6927605679_36ffccc763.jpg)
![unsignaled signal](http://farm8.staticflickr.com/7202/6794251278_5d5b72e09a.jpg)
EXIF 情報が見られないのばかりで申し訳ないです。Eye-Fi → iPad 経由で Flickr にアップしたら EXIF がなくなってしまった。